司祭ザドク(読み)シサイザドク

デジタル大辞泉 「司祭ザドク」の意味・読み・例文・類語

しさいザドク【司祭ザドク】

原題Zadok the Priestヘンデルの「ジョージ2世の戴冠式アンセム」の第1曲。単独での演奏機会が多く、英国の歴代国王の戴冠式でも演奏される。また、サッカーUEFAチャンピオンズリーグのテーマ曲の原曲としても知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ジョージ2世

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む