合歓の広場

デジタル大辞泉プラス 「合歓の広場」の解説

合歓(ねむ)の広場

東京都千代田区有楽町の日比谷シャンテ前にある広場「ゴジラスクエア」の旧称。1987年、日比谷シャンテと同時に完成。映画スター手形タイルなどが知られたが、2018年にリニューアルして「日比谷ゴジラスクエア」と改称。広場を飾ったスターの手形タイルは東京メトロと日比谷シャンテをつなぐ地下通路の壁面に移動され、「The Star Gallery」と命名された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む