デジタル大辞泉
「同次式」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どうじ‐しき【同次式】
- 〘 名詞 〙 すべての項の次数が同じであるような多項式。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
同次式
どうじしき
homogeneous expression
斉次式ともいう。多項式において,すべての項の次数が等しいとき,これを同次式という。またその同次である次数を,その同次多項式の次数という。 x+2y+3z は1次の同次式,xy+yz+zx は2次の同次式,x3+y3+z3-3xyz は3次の同次式,x4+x2y2+y4 は4次の同次式である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の同次式の言及
【多項式】より
…多項式f(x1,……,xn)に0でない係数で現れる単項式の次数の最大のものをf(x1,……,xn)の次数といい,degf(x1,……,xn)で表す。f(x1,……,xn)に表れる単項式の次数がすべて同じであるとき,f(x1,……,xn)は斉次式,または同次式であるという。1変数の多項式cnxn+cn-1xn-1+……+c0でcn=1であるとき,この多項式はモニックmonicであるという。…
※「同次式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 