君主は国家第一の下僕

山川 世界史小辞典 改訂新版 「君主は国家第一の下僕」の解説

「君主は国家第一の下僕」(くんしゅはこっかだいいちのしもべ)

プロイセンフリードリヒ2世が『反マキァヴェッリ論』(1740年)の中で述べた言葉啓蒙専制主義の考えを示す代表的な言葉として知られる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む