すべて 

吸引器(読み)きゅういんき(その他表記)aspirator; suction pump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吸引器」の意味・わかりやすい解説

吸引器
きゅういんき
aspirator; suction pump

アスピレータモータ回転によって陰圧をつくって,鼻咽腔内や気管内の痰や分泌物,胃内容,手術時の出血などを吸取る医療用の吸引装置。開胸手術後に胸腔内の出血を持続的に体外に吸引する低圧吸引器もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む