分泌物(読み)ブンピツブツ

精選版 日本国語大辞典 「分泌物」の意味・読み・例文・類語

ぶんぴつ‐ぶつ【分泌物】

  1. 〘 名詞 〙 分泌された物質。腺(せん)細胞から分泌されたもの。ホルモンなどの類。分泌液。ぶんぴぶつ。
    1. [初出の実例]「自己その物の中に出来た分泌物━愛がなくなった女は分泌物だ━を排除しよう」(出典:断橋(1911)〈岩野泡鳴〉一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の分泌物の言及

【腺】より

分泌にかかわる生物の組織。分泌物を蓄える腺腔をもつ腺と,特別の腺腔をもたず細胞内に分泌物を貯留しているものがある。前者はおもに外分泌腺,後者はおもに内分泌腺であるが,これには例外が多く,たとえば,外分泌腺でも消化管上皮の分泌腺は腺腔がなく,内分泌腺でも甲状腺には腺腔がある。…

※「分泌物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android