ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「和分」の意味・わかりやすい解説
和分
わぶん
summation
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|summation
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…f(t)が(a,∞)(a<0)でn+1回微分可能であるとき,t[k]を用いたf(t)の展開はニュートンの公式,として知られている。次に,差分方程式⊿y(t)=f(t)を満たすy(t)をf(t)の和分といい,記号, ⊿-1f(t),あるいはSf(t)⊿tを用いる。これは積分法の不定積分に対応するもので,周期1の任意関数を除いて決定されるものである。…
※「和分」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...