商品回転期間(読み)しょうひんかいてんきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「商品回転期間」の意味・わかりやすい解説

商品回転期間
しょうひんかいてんきかん

商品在庫になってどのくらい資本として眠っているかを示すもので,商品の在庫期間を意味する。すなわち商品を販売するのに要した期間を示し,その期間が短いほど商品の販売が順調であることを示す。回転期間が長いことは売上不振,不良在庫,過剰在庫を意味し,資金の固定化による資金繰り悪化とともに収益性低下をきたす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む