問事(読み)もんじ

普及版 字通 「問事」の読み・字形・画数・意味

【問事】もんじ

問う。質問する。〔後漢書、賈逵伝〕兒爲(た)りしより、常に太學に在り。人(じんかん)の事にぜず。身の長(たけ)尺二寸。儒之れが語を爲して曰く、事を問ふことを休(や)めず、賈長頭と。

字通「問」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む