普及版 字通 「喜慰」の読み・字形・画数・意味 【喜慰】きい(ゐ) 喜び慰める。宋・軾〔毛沢民推官に与ふる書〕夷に居ること久し。(おも)はざりき、復(ま)た(せうくわく)(古聖王の楽)の餘を聞かんとは。喜慰の極みなり。字通「喜」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by