営妓(読み)えいぎ

普及版 字通 「営妓」の読み・字形・画数・意味

【営妓】えいぎ

兵営内におく遊女。後蜀・何光遠〔鑒誡録、蜀才婦〕越に營妓饒(おほ)く、燕趙に美多し。宋に歌し、蜀に才を出だす。濤なる、容儀頗(すこ)ぶる麗(うるは)しく、才尤(もつと)も佳し。~南康、に鎭するの日、~樂に入らしめて、呼んで女書と爲す。

字通「営」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む