四十過ぎての道楽と七つ下がりの雨は止みそうで止まぬ(読み)しじゅうすぎてのどうらくとななつさがりのあめはやみそうでやまぬ

ことわざを知る辞典 の解説

四十過ぎての道楽と七つ下がりの雨は止みそうで止まぬ

夕方の四時すぎ(七つ下がり)に降り出した雨が、いつまでも降りつづいてやまないのと同じように、中年を過ぎてからおぼえたほうとうはなかなか止められない。

[類句] 四十下がりの色事

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む