四十過ぎての道楽と七つ下がりの雨は止みそうで止まぬ(読み)しじゅうすぎてのどうらくとななつさがりのあめはやみそうでやまぬ

ことわざを知る辞典 の解説

四十過ぎての道楽と七つ下がりの雨は止みそうで止まぬ

夕方の四時すぎ(七つ下がり)に降り出した雨が、いつまでも降りつづいてやまないのと同じように、中年を過ぎてからおぼえたほうとうはなかなか止められない。

[類句] 四十下がりの色事

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む