精選版 日本国語大辞典 「四重禁」の意味・読み・例文・類語 し‐じゅうきん‥ヂュウキン【四重禁】 〘 名詞 〙① =しじゅうざい(四重罪)〔南本涅槃経‐聖行品〕② 正しい教えを捨てないこと、菩提心を捨てないこと、すぐれた教えを惜しみなく授けること、衆生の利益をはかること、の四つ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by