因果の塊(読み)いんがのかたまり

精選版 日本国語大辞典 「因果の塊」の意味・読み・例文・類語

いんが【因果】 の 塊(かたまり)

  1. 最悪の不運。運の尽き。
    1. [初出の実例]「どふしたいんぐのかたまり、こちゃげんなりと成程、八めはいきって」(出典浄瑠璃・丹波与作待夜の小室節(1707頃)中)
  2. 不義をして腹に宿した子。因果の胤(たね)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む