歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「因果小僧」の解説
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
…江戸時代,享保期(1716‐36)の盗賊だが実在は疑わしい。因果小僧六之助。素走り熊五郎,木鼠吉五郎,おさらば伝次ら5人を称して雲霧五人男とするが,その首領。…
※「因果小僧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...