囲い罠(読み)カコイワナ

デジタル大辞泉 「囲い罠」の意味・読み・例文・類語

かこい‐わな〔かこひ‐〕【囲い×罠】

捕獲対象とする動物を柵や金網で囲われた場所に誘導して閉じ込める罠。主にシカイノシシなどの大型哺乳類の大量捕獲に用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む