固定発移動体着(読み)こていはついどうたいちゃく

ASCII.jpデジタル用語辞典 「固定発移動体着」の解説

固定発移動体着

家庭オフィス固定電話から、携帯電話などの移動体端末に発信する通話サービスを提供すること。各ユーザーごとに、電話料金設定を行う事業者を選択できる。たとえば、加入電話から携帯電話に発信する際にNTT東日本の場合は「0036」、NTT西日本の場合は「0039」ではじまる事業者識別番号を付けて発信すると、東西NTTが設定した通話料で通話できるサービス。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android