国と沖縄の集中協議

共同通信ニュース用語解説 「国と沖縄の集中協議」の解説

国と沖縄の集中協議

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり対立する政府と県が相互理解促進のために開く協議。政府は8月10日から9月9日までの1カ月間、辺野古沿岸部の埋め立て関連工事を中断し、県と集中的に協議する期間と位置付けた。移設に反対する県は、前知事による沿岸部の埋め立て承認を取り消すことも検討していたが、この期間中は判断しない方針。集中協議で政府側は菅義偉官房長官、沖縄県側は翁長雄志おなが・たけし知事がそれぞれ統括する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む