国栖庄(読み)くずのしよう

日本歴史地名大系 「国栖庄」の解説

国栖庄
くずのしよう

簡要類聚鈔(京都大学蔵一乗院文書)の「一乗院家御領」のうちに「稲淵庄在末庄、国栖庄」とある。「大乗院雑事記」の文明一一年(一四七九)五月一三日条の「一乗院家御領注文行賢五巻記」には「稲淵寺在末庄、国栖庄」とみえる。欠年の長者宣案(春日神社文書)には「隆継法橋申南淵寺国栖庄事、申状并証文如此、如状者、当時知行無相違歟、但問道継後家、可令申上給如何」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 預所

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む