南国栖村(読み)みなみくずむら

日本歴史地名大系 「南国栖村」の解説

南国栖村
みなみくずむら

[現在地名]吉野町大字南国栖

吉野川と高見たかみ川の合流地やや上流に立地。貝原益軒の「和州巡覧記」のなかに、

<資料は省略されています>

と記されている。

国栖の名は「古事記」にみえ、神武天皇東征の条に「即ち其の山に入りたまへば、亦尾生る人に遇ひたまひき。此の人巌を押し分けて出で来りき。爾に「汝は誰ぞ」と問ひたまへば、「僕は国つ神、名は石押分之子と謂ふ。今、天つ神の御子幸行でましつと聞けり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android