国立台湾戯曲専科学校(読み)こくりつたいわんぎきょくせんかがっこう

世界の観光地名がわかる事典 「国立台湾戯曲専科学校」の解説

こくりつたいわんぎきょくせんかがっこう【国立台湾戯曲専科学校】

台湾の首都台北(臺北、タイペイ)にある、芸術専門とする高等教育機関。1957年に国立京劇学校として設立された。この学校に併設されたシアター碧湖劇場で、毎週2回、京劇の観劇ツアーが開催されており、この学校の学生たちの演じる京劇を観劇できる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む