国連安保理常任理事国構成強化問題(読み)こくれんあんぽりじょうにんりじこくこうせいきょうかもんだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

国連安保理常任理事国構成強化問題
こくれんあんぽりじょうにんりじこくこうせいきょうかもんだい

国連安保理事会の常任理事国構成は,現在の世界情況にはそぐわないとして,構成メンバーの入替えを求める声が高まっている。たとえば経済力や化学技術の面で日本ドイツを加えるべきだとする意見や,これまで無視されることの多かった第3世界の声を反映させるためにインドブラジルといった国々を含めるべきだという意見などである。しかし,代りに現在のメンバー国のうちどこをはずすかなど困難が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む