土星丘(読み)どせいきゅう

占い用語集 「土星丘」の解説

土星丘

中指の付け根の丘。我慢強さや忍耐研究心などをあらわす。ここが発達した人は、孤独を愛し、思慮深く、非社交的な哲学者タイプになる。この丘は他の丘と異なり、あまり発達していない方が良いともいわれる。膨らみすぎていると、頑固で狭い世界に閉じこもってしまいがちになる。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む