在日大韓基督教会(読み)ざいにちだいかんきりすときょうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「在日大韓基督教会」の意味・わかりやすい解説

在日大韓基督教会
ざいにちだいかんきりすときょうかい

在日韓国人のために,韓国長老派,監理派合同で創立された教会。 1907年,東京在住の留学生伝道を行い全国的に広がっていった。 40年,日本基督教団に加入したが,韓国独立に伴い脱退し,45年在日朝鮮基督教連合会をつくった。 47年に在日大韓基督教会総会と改称

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む