城内平和(読み)じょうないへいわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「城内平和」の意味・わかりやすい解説

城内平和
じょうないへいわ

外国と戦争状態に入ったとき,与野党間の対立政争を一時中止し,協力一致して外敵にあたることをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む