デジタル大辞泉
「堅間」の意味・読み・例文・類語
かた‐ま【堅間】
目を細かく編んだ竹かご。勝間。筐。
「無目―を以て浮け木に為りて」〈神代紀・下〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かた‐ま【堅間】
- 〘 名詞 〙 目を細かく編んだ竹のかご。勝間(かつま)。筐(かたみ)。
- [初出の実例]「一に云はく、無目堅間(まなしカタマ)を以て、浮(うけ)木に為りて、細縄を以て火火出見尊を繋(ゆ)ひ著けまつりて沈む。所謂る堅間は、是れ、今の竹の籠なり」(出典:日本書紀(720)神代下(鴨脚本訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 