塡街(読み)てんがい

普及版 字通 「塡街」の読み・字形・画数・意味

【塡街】てんがい

町にいっぱい。〔南斉書、虞玩之伝〕生まれて髮を長ぜず、(すなは)ち謂ひて人と爲す。塡街、是の處(ところ)皆然り。~(つひ)にせず。

字通「塡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む