塩基性残留物(読み)えんきせいざんりゅうぶつ(その他表記)basic behind

岩石学辞典 「塩基性残留物」の解説

塩基性残留物

リードが作った語で,面白い脈(jocular vein)の中で,酸性成分が滲み出たと考えられる塩基性岩石が残留した塊で,花崗岩に伴われる[Read : 1951].塩基性フロント(basic front)の考えを補うもの.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む