塩谷太郎(読み)シオヤ タロウ

20世紀日本人名事典 「塩谷太郎」の解説

塩谷 太郎
シオヤ タロウ

昭和期の児童文学者



生年
明治36(1903)年11月8日

没年
平成8(1996)年

出生地
群馬県桐生市

本名
相馬 一正(ソウマ カズマサ)

学歴〔年〕
東京外国語学校ドイツ語部〔大正13年〕卒

主な受賞名〔年〕
サンケイ児童出版文化賞〔昭和37年〕「ハウフ童話全集」

経歴
大正13年〜昭和20年ドイツ商社勤務。その後、ドイツ、米国英国などの外国児童文学の翻訳と紹介に携わる。主な訳書に「タイムマシン」「自由への長い旅」「リンゴの木の上のおばあさん」「あかい鼻のおばけ」「ハウフ童話全集」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む