化学辞典 第2版 「塩酸ゴム」の解説
塩酸ゴム
エンサンゴム
rubber hydrochloride
ジエンゴムの二重結合に塩化水素を付加したものをいう.ゴム溶液に乾燥塩化水素を通じてつくられる.透明な皮膜をつくることができ,耐湿性,耐油性,気密性がすぐれているので,包装材料に用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...