…世界保健機関(WHO)の高血圧専門委員会では,〈血圧は,少なくとも2回以上時をかえて,3回以上の測定を行い,その値の平均値が収縮期で160mmHg以上あるいは拡張期で95mmHg以上のときに高血圧とし,収縮期が140mmHg以下でしかも拡張期が90mmHg以下のときを正常血圧とする。この間のときは境界域高血圧〉と決めている。 軽い高血圧では一般に症状はみられないが,長く続くと血管に病変が現れるようになり,これが,脳卒中,冠動脈疾患,心不全,腎不全などの原因となることが明らかにされている。…
…1978年世界保健機関(WHO)では,〈2回以上の異なった機会に3回以上血圧を測定し,その平均の値が収縮期血圧160mmHg以上,拡張期血圧95mmHg以上の,少なくともどちらか一方を満足するときを高血圧と呼び,収縮期血圧が140mmHg以下でしかも拡張期血圧が90mmHg以下のときを正常血圧とする。高血圧と正常血圧の中間の場合は境界域高血圧とする〉と定義している。これは一般成人についての定義であるが,実際には年齢なども考慮して決めねばならない。…
※「境界域高血圧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新