増田周袈裟節

デジタル大辞泉プラス 「増田周袈裟節」の解説

増田周袈裟節

鹿児島県種子島の民謡。貧しい地域住民のために活躍した袈裟という女性題材にしている。『増田節』と『周袈裟(しゅうけさ)節』を合わせて歌われるようになった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む