普及版 字通 「売痴」の読み・字形・画数・意味
【売痴】ばいち
成大〔臘月村田楽府、十首、序〕其の九は賣癡
(ばいちがい)詞なり。
(除歳)罷(をは)り、小兒、街を繞(めぐ)りて呼
して云ふ、賣汝癡、賣汝
と。~(詞)兒は云ふ、
買ふに錢を須(もち)ひず 癡
を奉
(ほうしや)(かけ売り)す、千百年字通「売」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...