変わり蕎麦(読み)かわりそば

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「変わり蕎麦」の解説

かわりそば【変わり蕎麦】

そば粉やつなぎ以外の材料を混ぜて打ったそば。ひき茶を混ぜる茶そば、すりおろしたゆずの皮を混ぜるゆず切りなどがある。◇中でも、白い更科粉(さらしなこ)を用いて鮮やかな色を出したものを色物という。⇒そば

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む