変替え(読み)へんがえ

精選版 日本国語大辞典 「変替え」の意味・読み・例文・類語

へん‐がえ‥がへ【変替・変換】

  1. 〘 名詞 〙 「へんがい(変改)」の変化した語。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「すきなどといふ物は、やくそくなどして、さやうにへんがへはならぬ」(出典:虎明本狂言・飛越(室町末‐近世初))

変替えの補助注記

室町期には[i]と[e]、とりわけ[ai]と[ae]の間での母音交替現象がしばしば認められるが、その多くは一時的なもので、意義分化といった質的変化が生じない限り、いずれはどちらか一方が消滅するのが一般的である。「へんがへ」の場合は音変化を起こした部分がたまたま似た意味の「替え」と同音であったために「変替え」と意識され、「変改(へんがい)」との間に意味用法的な差異を生じないままに両者が併存するに至ったものと考えられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android