事典 日本の地域ブランド・名産品 「多度の弾き猿」の解説 多度の弾き猿[人形・玩具]たどのはじきざる 東海地方、三重県の地域ブランド。桑名市多度地区で製作されている。昔から多度神社の土産品として販売され、悪や厄を弾きさる縁起玩具として親しまれてきた。流鏑馬の的をかたどった太鼓が特徴。三重県伝統工芸品。 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報 Sponserd by