普及版 字通 「多心」の読み・字形・画数・意味 【多心】たしん 気が多い。〔漢書、陳平伝〕王、を召して問うて曰く、吾(われ)聞く、先生魏(ぎ)に事(つか)へてげず、楚に事へて去る。今吾に從つて游ぶ。信なる、固(もと)より多心なるかと。字通「多」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の多心の言及 【木材】より …(9)偏心 心が中心から離れているもの。(10)多心 枝分れなどで心が二つ以上あるもの。そのほか曲り,ねじれ,腐れ,虫食い,空洞,変色,木口割れ,心割れなど多くの欠点項目がある。… ※「多心」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by