デジタル大辞泉
「夜籠もる」の意味・読み・例文・類語
よ‐ごも・る【夜籠もる】
[動ラ四]夜が更けている。まだ夜が明けていない。
「しののめにあしたの原を越え来ればまだ―・れる心地こそすれ」〈重之集〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よ‐ごも・る【夜籠・夜隠】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙
- ① 夜がふけている。まだ夜が明けきらないでいる。
- [初出の実例]「しののめにあしたの原を越えくればまだよごもれる心ちこそすれ」(出典:重之集(1004頃)上)
- ② 社寺に参拝して、一晩中こもって祈る。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 