大ゾーン基地局(読み)ダイゾーンキチキョク

デジタル大辞泉 「大ゾーン基地局」の意味・読み・例文・類語

だいゾーン‐きちきょく【大ゾーン基地局】

大規模災害時に人口密集地の通信を確保するために設置された基地局。平成23年(2011)の東日本大震災契機に設置が始まった。通信エリアは全方向半径約7キロメートル。耐震強化や停電対策を講じている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む