大和の雫

デジタル大辞泉プラス 「大和の雫」の解説

大和の雫

奈良県産の高級ハチミツの銘柄名。奈良県と奈良県養蜂農業協同組合、やまと蜂蜜株式会社(奈良県奈良市)の3者連携によりブランド化を進め、2017年に発売蜜蜂が巣の中で完熟させた生蜂蜜で、独自の認定基準をクリアしたものだけが流通する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む