大国民議会〔トルコ〕(その他表記)Büyük Millet Meclisi

山川 世界史小辞典 改訂新版 「大国民議会〔トルコ〕」の解説

大国民議会〔トルコ〕(だいこくみんぎかい)
Büyük Millet Meclisi

トルコの革命政権。第一次世界大戦の敗北後,連合国傀儡(かいらい)と化したオスマン朝政府に対して,祖国解放戦争を指導したムスタファ・ケマルは,1920年アンカラで大国民議会を招集し,トルコ国民の唯一の合法政権であることを宣言した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む