デジタル大辞泉
「唯一」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆい‐いち【唯一・惟一】
- 〘 名詞 〙
- ① ただ一つであること。ゆいいつ。ゆいつ。
- [初出の実例]「唯一の玄応を垂給へ」(出典:平家物語(13C前)七)
- 「神は唯一(ユイイチ)円頓一実相の外」(出典:浄瑠璃・聖徳太子絵伝記(1717)一)
- [その他の文献]〔首楞厳経‐三〕
- ② =ゆいいつしんとう(唯一神道)
- [初出の実例]「往昔神道のさかむなりし時は、唯一の師ありて道を教える事」(出典:俳諧・本朝文選(1706)四・説類・師説〈許六〉)
ゆい‐いつ【唯一・惟一】
- 〘 名詞 〙
- ① ただ一つであること。ゆいいち。ゆいつ。
- [初出の実例]「其れは、主の唯一(ユヰイツ)の道楽として邸内に栽培したもので」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉秋)
- [その他の文献]〔書経‐大禹謨〕
- ② 「ゆいいつしんとう(唯一神道)」の略。
ゆいつ【唯一】
- 〘 名詞 〙 =ゆいいつ(唯一)①
- [初出の実例]「詩は史の奴ならざればなり要するに世話物も時代物も肉身の兄弟にして其本願も唯一(ユイツ)なり」(出典:春迺屋漫筆(1891)〈坪内逍遙〉梓神子)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「唯一」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 