連合国(読み)レンゴウコク

デジタル大辞泉 「連合国」の意味・読み・例文・類語

れんごう‐こく〔レンガフ‐〕【連合国】

共通目的のために連合関係を結んでいる二つ以上の独立国
第一次大戦で、三国協商イギリスフランスロシア)側に立って参戦した国々。→同盟国2
第二次大戦で、日本ドイツイタリアなどの枢軸国に対し、米・英・仏・ソビエト連邦中華民国中心に連合して戦った国々。→枢軸国
国際連合に加盟している国々。
[類語]同盟国盟邦与国友邦

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「連合国」の意味・読み・例文・類語

れんごう‐こくレンガフ‥【連合国】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 共通の目的のために連合した二つ以上の国。
  3. 第一次世界大戦で三国協商側に参戦した国々の称。〔投機市場論(1926)〕
  4. 第二次世界大戦の際、日本、ドイツ、イタリアなどの枢軸国に対して連合して戦った国々。
  5. 国際連合に加盟している国々。〔国際連合憲章及び国際司法裁判所規程(1956)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「連合国」の意味・わかりやすい解説

連合国
れんごうこく
The United Nations

第二次世界大戦において、日本、ドイツ、イタリアなどの枢軸諸国に対して交戦状態にあった国々を総称して連合国とよんでいる。1942年1月1日、アメリカ合衆国、イギリス、ソビエト連邦、中国など26か国は、連合国共同宣言に署名して、枢軸国に対する徹底的抗戦と単独不講和を約した。この際に、この共同宣言に署名した国々の呼称について、F・D・ルーズベルト米大統領の発案によって、連合国ということばが用いられた。このことばは、以後この宣言に加盟した国々についても用いられた。さらに、これが、国際連合に引き継がれて、国際連合の構成国を連合国という。また、第一次大戦においては、英仏米側にたって参戦した国を、英語でAllied and Associated Powers(協商および連合国)といい、これに対する訳語としても連合国ということばがあてられている。

[斉藤 孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android