大坂城大手口御門更築寄付帳(読み)おおさかじようおおてぐちごもんこうちくきふちよう

日本歴史地名大系 の解説

大坂城大手口御門更築寄付帳
おおさかじようおおてぐちごもんこうちくきふちよう

一巻

写本 大阪城天守閣

解説 天明三年落雷によって焼失した大坂城大手門の更築を名目にした、天保一四年の幕府御用金の命令金額と受命者名簿。大坂五〇一名・堺一〇〇名・兵庫一四名で合計金二四九万八千両。豪商富商の住所録としても活用できる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む