大巧は拙なるが若し(読み)たいこうはせつなるがごとし

ことわざを知る辞典 「大巧は拙なるが若し」の解説

大巧は拙なるが若し

真に巧妙なものは、へたにみえる。この上なくたくみな人は、小細工を用いないからかえってへたにみえる。また、すぐれてたくみな人は、すこしもその芸を自慢しないから、一見つたないもののように見える。

[解説] 「老子四五」にあることば。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む