大摺鉢

デジタル大辞泉プラス 「大摺鉢」の解説

大摺鉢

滋賀県高島市の鴨川源流にかかる滝群「八ツ淵の滝」に属する8つの滝のひとつ。傾斜した岩の上を流れる落差5メートルの段瀑の下に、約60坪もの摺鉢状の滝壺が広がる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む