大虞(読み)たいぐ

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の大虞の言及

【ホー・クイ・リ】より

…ゲトン,ズエトン2帝の信任あつく,1377年ズエトンが対チャンパ戦に戦死したのちは軍の実権を握り,88年には11代廃帝を殺して女婿のトゥアトン(順宗)を即位させ,95年には入内輔政大師として実権を握った。1400年に13代少帝に譲位させてみずから帝位につき,国号をダイグ(大虞(たいぐ))と称した。翌年位をミントンの孫にあたる長子ハントゥオン(漢蒼)に譲り,みずからは太上皇となった。…

※「大虞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む