事典 日本の地域ブランド・名産品 「太田かぶ」の解説
太田かぶ[根菜・土物類]
おおたかぶ
山県郡安芸太田町で生産されている。かぶ菜ともいわれ安芸太田町で古くから栽培されてきた無農薬栽培の野菜。主に漬物として利用されている。秋に植付けて雪の下で越冬する。積雪などによって葉がやわらかくなり甘みが増すという。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...