すべて 

太田善男(読み)オオタ ヨシオ

20世紀日本人名事典 「太田善男」の解説

太田 善男
オオタ ヨシオ

明治〜昭和期の評論家 慶応義塾大学予科教授。



生年
明治13(1880)年10月

没年
(没年不詳)

出生地
三重県宇治山田(現・伊勢市)

学歴〔年〕
東京帝国大学英文科〔明治38年〕卒

経歴
東大時代に「七人」を創刊し、卒業後は明治43年まで博文館に勤務。その間の39年「文学概論」を刊行。以後評論家として活躍し、東京外語講師等を経て、大正8年慶大予科教授に就任した。著書に「最近思潮批判」「文芸批評史」やヒュームの「人生論」などの訳書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴
すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む