奈倉梧月(読み)ナクラ ゴゲツ

20世紀日本人名事典 「奈倉梧月」の解説

奈倉 梧月
ナクラ ゴゲツ

昭和期の俳人



生年
明治9年7月25日(1876年)

没年
昭和33(1958)年2月18日

出生地
島根県松江市

本名
奈倉 正良

別名
旧号=好何

経歴
出雲電気会社に勤務して、正岡子規に師事する。明治30年碧雲会を結成し、36年「草笛」を創刊。大正元年「ホトトギス」課題句選者となる。2年「美津宇見」を、5年「曲玉」を創刊。昭和4年「梧月句集」を刊行した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む